オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年3月

目が気になる

SNSを始めて3か月がたちました。

スマホを見つめる時間が以前よりとてつもなく多くなりました。

もちろん、目がショボショボしてきます。

パソコンでの作業はそれほどなりません。

やっぱり、スマホがきついんだろうと思います。

数日前に、免許の更新のハガキが届きました。

視力検査が、あります。

すごく心配です。

目は、大事にしたいものです。

今日も読んで頂きありがとうございました。

前に進み続けるという事

仕事において、前に進んでいくという事。

いつもでも、誰でも持っている事だと思っています。

でも、このモチベーションを続けるには、大変である。

続かない!

マイナスな事を考えてしまったりと、思ったようにならなくて気持ちが途切れてしまいます。

僕の場合は、一枚の名刺と一本の動画が気持ちをつないでくれています。

目指している所にたどり着くまで、ゆっくりでいいから歩んでいきたい。

諦めるには、まだ早い。

妥協するにも、まだ早い。

チャレンジは何歳からでもできる!

自分に負けたくない!

今日も読んで頂きありがとうございました。

夢と希望

明日から、息子が沖縄で生活するようになります。

出発前日、ゆっくり話すこともなかった。

本当は、何を話したらいいのかわからなかったんです。

あれも、これもと思っていたら遂にその日がやってきました。

でも、息子の目はとても輝いていました。

そんな目を見ると、楽しめよしか言えませんでした。

幸せであってほしい。ただそれだけを願うだけです。

僕は、息子に負けない様に徳島で夢に向かっていきたいと思っています。

辛い事と幸せな事は、同じだけあると思っています。

だから、毎日を笑顔で過ごしていきたい。

息子に負けない様に頑張ります。

次、会えるのを楽しみにしています。

読んで頂いて、ありがとうございます。

SNSでおこっていること

SNSが、わからなくなってきています。

特にインスタです。

投稿が100回を超え、フォロワーが300人を超えたあたりから異変がおきました。

それほど面白い投稿をした訳ではないんですが、急に「いいね!」が異常に増えだしました。

その後、3回投稿したんですが、40人のフォロワー増えました。

意味が分かりません。

誰か、何かしてるのかなと不安になります。

何もない事を願って投稿をしていきたいと思います。

読んで頂いてありがとうございます。

試験地の実施

この圃場の四分の一を化学肥料を使わない様にしました。

一番大変だったのが、機械での散布が出来なかったことでした。

機械は、化学肥料を前回の圃場で行っていたので機械はやめました。

手作業での散布は、手間がかかりました。

粉物の肥料が多く、風で飛ばされないように細心の注意と残りも6割の圃場は機械で肥料を散布していたのでこちら側に飛んでこない様に時間差で散布を行いました。

無事にさつまいもの植え付けの準備は終わりました。

新しい事をするのは、とても新鮮で楽しいです。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

雨でのハプニング

まさか夜中に雨が降るなんて。

次の作業がしやすいように機械の移動を行いました。

いつもは、毎日片付けて毎朝移動を行います。

昨日に限っては、大丈夫だろうと思い前日から移動させておきました。

朝、外に出てビックリ。

地面が濡れてる。

万が一の為、ガバーモかけておいたから大丈夫だろうと畑へ。

畑の端の方に強風でカバーが飛んでました。

濡れてはいけない所が雨にあたっていました。

お気づきの通りです。乾くまで作業の中断となりました。

焦りは禁物だと、再度学びました。

読んで頂いてありがとうございます。

プレゼント企画について

プレゼント企画について悩んでいることがあります。

食べてもらう時期です。

通常、掘り取りから3か月寝かせる方がおいしくなります。

7月に抽選になると8月発送になります。

珍しい、初物というだけでそれほど味がのっていません。

それでもいいのかという疑問が残っています。

自宅で3か月保存も可能ですが、イモから芽がでて大変な状態になるでしょう。

どうすべきか?

美味しさ伝えるために考えないといけないです。

早く食べてもらいたいのが、本心です。

農家の問題点

私の考える、現在の問題点。

自分の農園も当てはまることです。

家族経営でしている農家の問題です。

親世代が歳をとっていき畑をできなくなってしまう恐れがあります。

もう数年で多くの世帯が問題になると思います。

従業員を雇えばなんて思うかもしれませんが、そう簡単ではありません。

一番の問題は、金銭面です。

家族だから、お金に関しては少なくても何とかできますが、人を雇用するとなるとその分だけの畑の面積が必要となります。

畑も思っただけの面積が借りれないのがほとんどです。

家族経営の農家の動向がこれから大切になるんではないでしょうか?

草取りで思う事

草取りでよく思うのが、こんな草生えてたのかなっていう草があります。

今まで見たことない草があります。

風で飛んできたのか、鳥が運んできたのかわかりません。

草取りは出来るだけ、手で取るように心掛けています。

でも、ここ最近の天候はひどいです。

草取りに追いつかない位、草の成長がはやいです。

温暖化の影響は色んな所に出てるんだなと考えさせられます。

化学肥料を使わないサツマイモ

明日、マルチ作業にかかる予定でしたが、アクシデントにより数日の延期になりました。

この圃場の4分の1を化学肥料を使わない様に栽培します。

この圃場の特徴は、他の圃場に比べて水持ちがいいのが特徴です。

里浦の土地は水はけがいいので、肥料持ちが悪いです。

植え付けから収穫まで2~3回追肥を行わないと肥切れをおこしてしまいます。

有機の肥料になるので、肥料が切れたからといって有機の追肥をやってもすぐにききません。

できるだけ、肥料を持たせ早めの追肥をしていかなければならないと思っています。

PHは、少し低めなので養分の吸収に気を付けていきます。

遂に始まるので、今からワクワクしています。