オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2020年3月

おいしさの追求と収入の確保(その3)

それでも、僕は自分のやり方を変えませんでした。

その時は、父親に負けたくなかったんです。

今思えば、変なプライドですね。

親子で同じ職場で働くのは、トラブルがおきます。

どの農家でもあることだと思っています。

それから、僕はやり方を父親よりに変えていきました。

「美味しいよ」とお客さんに言いたいし、自信を持ちたかったんです。

経費はすごくかかります。

それでも、後悔はありません。

美味しいの先には笑顔があるからです。

作物は、正直ですね。

いい肥料を使うと、どんどん美味しくなるもんなんですね。

今日も読んで頂きありがとうございました。

おいしさの追求と収入の確保(その2)

出荷をするとなるともちろん形状と色を重視されてくるわけですから、僕の作った方がお金になります。

市場の人見てくれと言わんばかりに、ピカピカにして出荷してました。

もちろん、価格も高くなっていきました。

でも何だろう。

違和感がありました。

僕自身が自分の作ったさつまいもに自信が持てなくなっていました。

きっかけは、簡単なことです。

直接、購入する人に勧めれないんです。

だって、僕の作ってるのって見た目だけなんです。

お客さんは、味を求めてきます。僕は、うわべだけで取り繕って販売するようになりました。

でも、父親は自信を持ってこれ絶対においしいからと話しています。

そりゃそうだよな、おいしさ求めるのに妥協してないんだから。

自身のなさは、作物にもうつります。どんどん、市場の価格も下がってきました。

あれだけ大好きだった出荷作業もしたくなくなってきました。

続きは、また明日で。

読んで頂きありがとうございました。

おいしさの追求と収入の確保(その1)

30歳で農家になりました。

農家になって一番に父親に教えてもらったのがおいしい物を作るという事でした。

おいしい物を作るのは基本だろうと僕も思ってました。

でも、これがブレてきます。

農家である延長線上に経営、収入の確保と言うブレが生じてきます。

収入の面に重きを置き始めると、経費の削減に走ってしまいます。

経費の削減とは、肥料の価格を削減し始めます。

僕も、この道に入り込んでしまいました。

幸いな事に、その当時は父親の管理する畑、僕の管理する畑と区別して作っていました。

父親の管理する畑は、経費度外視にいいと思った肥料をバンバン使ってました。

僕の方は、おいしさよりも色や形状の良くなる資材を選んでました。

続きは、明日にしたいと思います。

読んで頂きありがとうございます。

ゆっくり休んで。

今日は、久しぶりに朝をゆっくりと過ごしました。

天気予報で朝から雨という事だったので、一応早くに起床しましたが雨なので二度寝。

結局、昼までゴロゴロとしていました。

あれしないと、これしないとってする事はあったんですが体が動きませんでした。

もったいないかなと思いましたが、ゆっくりしました。

もちろん、昼からは働きました。

休日が欲しいのか、いらないのか、よくわかりません。

どうしたものか。気を付けないと。

最近、変なのが多い。

SNSでいきなりラインのIDを聞いてきたりおかしい。

こういうのって何かあるのかな?

何がしたいのだろうか?

大人の僕でも対処に困るのだから、子供たちにとったらもっと大変なのかも知れません。

便利なようで、不便ですね。

ここ一週間で三件もありました。

特にインスタグラムが多いですね。

巧妙で何個か投稿しているアカウントできます。

そうゆう投稿に限って、写真のコメントが極端に少ないです。

あくまで、個人の見解になります。

本当に楽しく使いたいものですね。

コロナの影響

農協での会がありました。

コロナでの農作物に対する影響が出るのではないかと言う声も出てきています。

最近の農作物は、日本国内だけではなく外国にも輸出を行っています。

その取引にも影響が出てくるのではないかという事です。

早く、終息を願いますしコロナに効く薬が早く出てきてもらえればと思います。

考えさせられる。

日頃のニュースでコロナが取り上げられています。

経済における打撃も大きいものだと思います。

コロナの影響で企業がなくなったり、業績の悪化が続いています。

僕たち農家も怖いところです。

暖冬の影響で打撃を受けているうえに経済の悪化となると、国産の野菜も大きく下落するのではないかと思います。

特に今は、農作物の輸出も行われています。

そちらの方でも影響があるのではないかと心配しています。

僕たち末端に影響があるまでは少しタイムラグがありますが、出来る限り備え慌てない様にしたいと思っています。

僕たちも出来る限りの予防策を行います。

早くの終息を期待しています。

 

時間の目標

特に思っていますが、時間をどのようにして作るか?

仕事の時間を作ろうというのではありません。

余暇の時間を作りたいと思っています。

今までしたい事だらけ、仕事でも全部自分でしないとなんて考えてました。

プライベートでは、無駄だったのが英会話でした。

上手になるまでに10000時間と言います。

時間をかけても無理なものはしないことにしました。

仕事もみんなに振り分けて助けてもらおうと思っています。

余った時間でもっとビジネスの事を考え勉強し実践していきたい。

あくまで、農家です。

本業に徹底します!本業の中でのビジネススタイルを考えていきたいと思っています。

2024年までに、目標を達成したい!

?達成できる!!

 

賞状が届きました。

賞状が家に届きました。

去年の10月の品評会の賞状を取りに行くのを忘れてました。

賞品は、しっかりもらっておいしい物に変わりました。

なので、頭の中からこの事は飛んでしまってました。

品評会のイモは、全圃場から選りすぐりの17本を探します。

形状、毛穴、色、長さ、太りを基準に探します。

まったくダメな年もあるんです。

来年も賞を取れるように頑張ります!

休む事の大切さ

休む事は、とても大切だとわかっています。

毎日、仕事をしているのであまり休んでないんです。

体の体調が悪くなるか、どうしてもの用事が入るかぐらいしかありません。

頭をリフレッシュさせるといいアイデアがでてくるのかな?

仕事でのアイデアも最近出てこなくなってきました。

まだまだ、プレゼント企画や販売に向けて必要な事もあるんですがでてこない。

一度、ゆっくり頭の中を整理してみようと思います。